今回のデッキはディメンションフォースの新規を使った捕食植物デッキ!
ペンデュラムあり、新融合ありとマスターデュエルとは全く違う戦い方ができます。
モンスター(ペンデュラムモンスターはP効果/モンスター効果)
捕食植物トリアンティス 3(スケールも融合素材にできる/エクストラに表側で加わると場のモンスターの数だけ場のモンスターに捕食カウンターを乗せる)
捕食植物ビプリスプ 3(墓地に行くと捕食植物サーチ。捕食カウンターの乗ったモンスターがいると蘇生できる)
捕食植物ブフォリキュラ 3(融合できる/エクストラに表側で加わるとエクストラの表側カードの捕食植物を回収)
捕食植物サンデウキンジー 3(融合無し融合でき、捕食カウンターの乗った相手モンスターも素材にできる。捕食カウンターの乗った相手モンスターは闇属性になる。)
捕食植物ドロソフィルムヒドラ 1(捕食カウンターの乗ったモンスターをリリースして特殊召喚できる。墓地の捕食植物を除外して相手を弱体化)
捕食植物ダーリングコブラ 1(捕食植物の効果で出ると融合、フュージョンをサーチ)
捕食植物セラセニアント 3(相手の直接攻撃に手札から特殊召喚できる。戦闘破壊した相手を破壊する。場で破壊されるか融合素材になるとプレデターサーチ)
灰流うらら 3(デッキからの特殊召喚、サーチ、ドロー、墓地肥やし阻害)
捕食植物オフリススコーピオ 1(手札からモンスターを捨てて捕食植物を特殊召喚。)
ローンファイアブロッサム 2(植物族をリリースして植物族を特殊召喚)
魔法
サンダーボルト 1(モンスターを全破壊)
ハーピィの羽根帚 1(魔法罠全破壊)
簡易融合 1(LPを1000払ってレベル5以下融合モンスターを融合召喚)
ワンフォーワン 1(モンスターを捨ててレベル1を特殊召喚)
超融合 2(相手はチェーン不可。手札を捨てて融合、相手モンスターも素材にできる)
超越融合 2(LP2000払って融合。素材を場に戻せる)
プレデタープライムフュージョン 1(場に捕食植物がいれば使える。相手も素材にできる)
捕食活動 2(手札から捕食植物を特殊召喚し、捕食植物サーチ)
捕食生成 2(捕食植物を好きなだけ見せて見せた数と同じだけ捕食カウンターを乗せる)
置換融合 2(融合扱い。場で融合。墓地から除外して墓地の融合モンスターをエクストラに戻して1ドロー)
融合再生機構 2(手札を捨てて融合サーチ。エンドに融合素材になったモンスターを手札に戻せる)
罠
捕食計画 3(捕食植物をデッキから墓地へ落とし、場のモンスター全員に捕食カウンターを乗せる。融合したとき墓地から除外して場のカード破壊)
捕食惑星 1(捕食カウンターが乗ったカードが場を離れるとプレデターサーチ。墓地から除外して捕食植物を素材に融合)
エクストラ
スターヴヴェノムプレデターフュージョンドラゴン 1(捕食植物扱い。捕食カウンターの乗ったモンスターをリリースしてなんでも無効。破壊されると闇モンスターを蘇生)
捕食植物トリフィオヴェルトゥム 1(捕食カウンターの乗ったモンスターの攻撃力分攻撃アップ。チェーンに乗らない特殊召喚を無効)
スターヴヴェノムフュージョンドラゴン 2(モンスターの攻撃力分攻撃アップ。破壊されると特殊召喚されたモンスターを破壊)
捕食植物ドラゴスタぺリア 1(捕食カウンターの乗ったモンスターは効果を発動できない。相手に捕食カウンターを乗せる)
捕食植物キメラフレシア 2(レベルが低いモンスターを除外。モンスターと戦闘するとき自分は攻撃アップ、相手はダウン。墓地に行くと次のスタンバイに融合、フュージョンサーチ)
捕食植物アンブロメリドゥス 3(捕食植物かプレデターサーチ。自分のモンスターか相手の捕食カウンターの乗ったモンスターをリリースして捕食植物を特殊召喚)
ヴァレルソードドラゴン 1(戦闘破壊されない。対象を守備表示にして自分は2回攻撃。攻撃した相手モンスターの攻撃力を半分吸収)
アロマセラフィージャスミン 1(リンク先をリリースして植物族を特殊召喚)
クロシープ 1(リンク先にモンスターが特殊召喚したとき、リンク先のモンスターの種類に応じて効果が変わる)
捕食植物ヴェルテアナコンダ 1(相手を闇属性に。LPを2000払って融合、フュージョンの効果をコピー)
リンクリボー 1(リリースして相手モンスターの攻撃力を0に。レベル1をリリースして自分を蘇生)